「 神秘 」 に関する一覧を表示中
-
お地蔵さん
毎朝の仕事に向かっていた道の傍に やぐらに囲われたお地蔵さんがあって この手の地蔵菩薩というのは 地域の住民を見守る存在として 丁寧に祀られているのだけども 当 …
-
その魂を支えてやれること
先日もそうだったが これまで多くの親しかった人たちの最期を看取ってきた そして最後にはいつも 「ありがとう」と言われる そのときその人は覚悟を決めていて この世 …
-
その手のなかで
「このようになってほしい」 「あれは起きてほしくない」 そんな具合に神様にお願いするけども 勝手なものだね なぜなら「もう願いは叶っている」のに さらに付け加え …
-
人生は守られている
「もうだめだ、やばい」という言葉を これまで何度も吐いてきた けれどもあなたは生き延びてきた 実際ここにいるね 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてく …
-
なにもないところに世界は生まれる
理由がないからやらないというのは 誰かが作った理由をもとに生きてる ということにある その誰かとは 世間一般の風潮や価値観かもしれないし 過去の自分かもしれない …
-
大きな手
ずいぶん昔の話だけども 水槽の掃除のために 金魚を浅めの容器に移したことがあって 掃除をしながらふとその容器をみてみると 金魚がいない するとそこから離れた床の …
-
宝の地図
誰もが幸せを探してる 楽しいことや充実を探している それらはいつも なにかの姿に化けて現れる だから直接にみることはできないが 私たちのなかで伝説のように語り継 …
-
その朝はとても綺麗だった
たとえば朝の散歩を日課にしてる人は 結果ではなく 流れゆくままを楽しむことを知っている 最初は誰もが 「朝の公園とか気持ちよさそう」と 清々しそうなイメージを持 …
-
いつもそばにある
答えはいつもすぐそばにある だけども誰もがずっと探し続けている この人生ってなに? どうしたら幸せになれるの? そんな具合にね だがどんな答えも いつも目の前に …
-
命あるもの
動物はなぜこんなに可愛いのだろう? 寝てる姿も 食べてる姿も 生きてる姿ぜんぶ 何が私たちとちがうのか いや、あなたが愛してる人は違うね その人は生命そのものだ …