「 永遠 」 に関する一覧を表示中

その魂を支えてやれること

先日もそうだったが これまで多くの親しかった人たちの最期を看取ってきた そして最後にはいつも 「ありがとう」と言われる そのときその人は覚悟を決めていて この世 …

小さなものをみないとき大きなものがみえてくる

いなくなって その人の存在がいかに大きかったか 身に染みてわかった そんな気づきがあったりするね たとえば文句ひとつ言うことなく 身の回りの世話をしてくれてたり …

命あるもの

動物はなぜこんなに可愛いのだろう? 寝てる姿も 食べてる姿も 生きてる姿ぜんぶ 何が私たちとちがうのか いや、あなたが愛してる人は違うね その人は生命そのものだ …

毎日が特別だと知ること

特別な日に 私たちはお祝いをしたりする それは素敵なことだ だが本来のお祝いの行事は 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由 …

探していたものはそこにある

たとえば人が善い行いをしてるのをみたら 素敵な気分になるだろう それは他の人も同じでね 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自 …

愛へのプロセス

過去はやり直せないけども 未来は築いていくことができる むしろ過去とは現在のことであり (なぜなら過去を元に現在が描かれるのだからね) その現在を変えるのは 新 …

なにも減らない

自分がなにを失敗したのか わからないまま 人との縁が切れてしまう まあそんなものだ けれども自分がなにを成功したのか わからないまま 人と縁が結ばれたりもする …

天の川

地元の神社の手伝いによくいくのだけども 先日は七夕の短冊の焚き上げや掃除を みんなでやっていた ひとつひとつの願いを天に届けるのが 焚き上げの象徴するところだが …

すべては「思い」の現れ

うちに遊びに来るちびっ子が忍者にはまっていて パンフレットを一緒に読んでみれば 「諜報」や「潜入」といった活動自体が 忍者の紹介として書かれていた 残されてる記 …

最後に溢れる涙

あなたが人前で真に泣けるのは いつかその人も自分も この世からいなくなることを 痛切に感じたときだ つまりその涙は 全文をお読みいただくにはご入会後にログインし …

-->