「 安心 」 に関する一覧を表示中
-
水の如く
「流れるように生きる」とは 人や物事に流されて生きることではない それは流れていないからだ では流れるとはなんだろう? たとえば私たちは本当は 正直者でありたい …
-
平和な人生を取り戻すには
人はいまが平和であることに なかなか気づけない いつもあとになってから あの頃は平和だったとわかる なにかが襲ってくるんじゃないか なにか災難が起こるんじゃない …
-
愛を分け隔てる壁
あなたが幼い頃 寝ている夜中に急に具合が悪くなって それに気づいた親が懸命に介抱してくれた 意識が朦朧としてたのか それとも眠気の微睡みなのか すぐ隣にいる親の …
-
幸せなほど人生は安定する
一見当たり前のことを言ってるような タイトルだけどもこれには深い原理がある そこでまず 「幸せとは何であるのか」から進めていこう 幸せの実感 たと …
-
奇跡の日
親に誕生日を祝ってもらったことが あるかもしれない そしてあなたは自分のお祝いだからと 親にご馳走やプレゼントを ねだっていたかもしれない だがあなたの誕生日と …
-
考えるのではなく感じるときに温もりがある
愛していた人を失うのは とても辛いことだね だけども 愛している人と暮らしていた世界 愛している人がいなくなった世界 全文をお読みいただくにはご入会後にログイン …
-
信じることで道は開ける
信じることで道は開けると 古くから伝えられてきた それは逆にいえば つまり信じていることだけが あなたのこの世を このように描いているわけだが しかし注意しなけ …
-
“私たち”の思い出
何をしても楽しくないという人は その何かを本気でやっていないからだ 本気でやるというのは それ以外のことを 「視野にいれない」ということにある 他に目移りしたり …
-
幸せな夢をみるということ
“幸福”という呼び名は 人間だけの概念であり 動物や植物にはないとはいえ 暖かい毛布にくるって 気持ちよさそうに眠っている飼い猫は やは …
-
猫の道案内
近所の神社を住まいとしてる 茶トラの猫がいるのだけども 参拝にきた女性が よく「かわいい」と声をあげて しゃがみ込んで撫でている 彼は幸せ者だが だが本当に幸せ …