「 Notes 」 に関する一覧を表示中
現実という幻想に気付く手記。日々追加。
-
魂がみている景色
誰かと話してるときも 考え事をしているときも あなたは言葉をつかう そしてそこには言葉の並べ方がある 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数 …
-
迷うときは真反対のものに映し出してみる
なんのために生きてるのかわからない 現代人は特にそんな苦悩を抱える傾向にある そして日々「生きてる」そのなかで より楽しめることや嬉しくなることを求めては そこ …
-
同じ相手
あなたが誰かと言い争っているとき 相手に話を聞いてもらわねばならないわけで するとどうしても 相手と同じところに立ってしまうことになる そうして二人はお互いに似 …
-
幸せは動きのなかに現れる
幸せや平穏といえば 静止してるようなイメージを持ってるかもしれない それは半分正解なんだが 本当の意味での”静止”を理解する必要がある …
-
「問いそのもの」
あなたが幼かった頃 子どもながらの疑問に対して 「大人になったわかるよ」と 言われたことがあるかもしれない また若い時代の私たちといえば 人生の漠然とした問いを …
-
さりげない風こそ心を動かす
会社でも仲間内でも 人に認められようとして複雑なことを 無理してやってしまいがちかもしれない 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記 …
-
本当の私を探す旅
本当の自己を探す旅に出たとしても いつもの自分がリュックを背負って あなたの後ろをついてくる そうしてことあるごとに口を挟んでくるわけで やがてはそのぬるま湯に …
-
人生経験によって変わるもの
人生経験を積む それは”貴重で尊いこと”だといわれる だがその場合の経験というのは 望んでいたことが得られた経験ではなくて 望みが実現し …
-
いつも安心していたい
前の手記の反響がたくさん届いているので 角度を変えてもう少し書いておくよ 「私はこの先どうなるの?」とか 「あの人はどう思ってるのだろう」とかね 不安を感じるの …
-
壁の向こう側
私たちの常として 自分の行く手を絶えず邪魔する人がいて いつも「あの人のせいだ」と言っていたが ある地点を超えたとき気づくのは 「あの人のおかげだ」に変化してい …