「 あるがまま 」 に関する一覧を表示中

大きな船に乗って

自分を持ち上げるには 周りを下げなければならない つまり自分が高みに登っていると 感じているとき それは「知らずのうち」に 他者や物事を低い位置に抑え付けている …

あのひとはなんだか懐かしい匂いがした

はじめて訪れたはずなのに 懐かしい感じがしたり 落ち着いた気持ちになれる場所が あるかもしれない それが高級な一等地であるとしても あなたはいずれそこで暮らすこ …

幸せの風は真逆の方向から吹いてくる

格闘技や球技や 書道や楽器なんかもそうだが それぞれに「構えフォーム」というものがあるね だが共通しているところがあって それは「力を抜くこと」なんだけども こ …

封印を解いて自由になる

悪いことが続いて 最初は大変だ不安だと じたばたしていたけども ところが落ちるとこまで落ちたとき モヤモヤしたものが吹っ切れて 心が軽くなったという経験があるか …

人生はあなたを裏切らない

将来のことや人間関係など いつ何が起こるかわからないし 他人の心もわからない だから人生は難しいと考えているだろう だけども本当に 人生は難しいのだろうか 全文 …

安定への選択

意外に思うだろうけども 「安定する」とは 変化し続けるということにある 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由にご覧いただけ …

海と小舟

深層意識という大きな海に 表層意識という小さな舟が浮かんでる 海に揺られて 舟はいつもどこかに運ばれてる 波が穏やかなときもあれば 恐ろしく激しいときもある そ …

地球のリズムをうまく使う

朝はだらだら過ごしてしまい 夜になったら いろんなことを思い悩む そんな毎日を繰り返していないかな 体は地球の産物ゆえに 地球と体は調和していてね だから朝に向 …

欲望する電卓

電卓で「1+1=」と順番に押せば 「2」が表示されるけども この「ごく当たり前なルール」が あなたの現実を同様に組み立てている 最近は引き算、割り算など 数学的 …

超常的な力をつかって人生を幸福にする

前向きに考えるように心がけると 人生が好転するといわれるね それはその通りなんだけども こういう話を聞くと まるで超常的な力によって 世界が物理的に変化するみた …

-->