「 楽しむ 」 に関する一覧を表示中

この世の秘密を知る

本当に集中できているときは 自分が集中してることさえ 気づいていないわけでね たとえば趣味の何かに熱中していたり 仕事や読書にしてもそう むしろ集中の糸が切れた …

魂の灯火

不安や恐怖は たしかに嫌なものだね 明日や将来のこととか 健康の問題とか いろんなことが 不安や恐れの種となって 全文をお読みいただくにはご入会後にログインして …

この世と親しい関係になるには

勉強なんかはそうだけども はじめは理解できなかったものが 理解できていく喜びがある 難しいと思っていた本もそうだね 部分を理解していくたびに スラスラ読み進めて …

あなたそのものが幸運なんだ

人生はたまたま起こることの連続で だから良いことや悪いことがある 入った店の料理が美味しくなかったとか お気に入りの何かをみつけたとか 相手に誘いを断られたとか …

最後までやり通してみる

先日、知人の甥にあたる 高校生の男の子が連れられてうちに来ていて 勉強や進路の話なんかで みんなで盛り上がっていたのだけども 普段なにやってるの?という話に 「 …

永遠とひとつになる

恋愛成就や願望実現のように 望みが叶ってほしい願うのは もちろんその成果を求めているからだが ところが成果よりも そうなるまでの過程のほうを 楽しもうとする人が …

あなたの居場所は心の迷路を抜けた先にある

すぐにでも終わらせなきゃならないのに あれこれ悩んでるだけで 1日が過ぎてしまったみたいな そして最後は完全に諦めがついて もう明日でいいやとなって こんなこと …

幸せの基本

宇宙の法則、自然の摂理 そんなふうに呼ばれるのは つまり浮き沈みがあっても かならず収束するということだ 言いかえれば その調和をもとにアップダウンの波があるわ …

突然それはやってくる

人との運命的な出会いにしろ 新しい人生の扉が開くときにしろ また苦難やトラブルにしても それらが共通しているのは 突然やってくるということだ こんなことを聞くと …

あのときの姿をみたい

よくある話だけども たとえば結婚や同棲して 月日が過ぎていくほど 最初の頃いつも驚かされていた その人の素敵だったところや 可愛いなと思っていたところが なくな …

-->