「 Notes 」 に関する一覧を表示中
現実という幻想に気付く手記。日々追加。
-
幸せとはここにあるものをみつけること
爪が伸びたとか胃腸が動いてるとか 部分部分をみればそうだけども しかし体という全体でみれば “爪”や”胃腸”が動 …
-
千里の道を歩む
「千里の道も一歩から」のとおり まずは手近なことや できることからはじめるからこそ 大きなことや できないと思えていたことが実現したりする とはいっても 遠くの …
-
この先もずっと同じ
意識しているときは いつもと違った自分を演ずることが できるだろうけども とっさの自分の反応みたいなものは 無自覚に表に出てしまう 人と関わっているときや すぐ …
-
すべてが奇跡であると知るとき
もしあなたが人に頼まれたことを 進んで引き受けるような人ならば 周囲の人たちにすれば だんだんそれが当たり前になってくるわけで するとあなたは 理不尽な気分を抱 …
-
良いことも悪いことも
すべて過ぎ去っていく そうして思うと儚くて 悲しい気持ちになるかもしれないが 逆にいえば 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を …
-
本当の感謝のその先にあるもの
あなたがいまの状況に感謝するとき もちろんこれまで苦難を乗り越えてきた自分に 賛辞を送るだろうし そして思い返しみれば そのときは偶然だと思っていただけで いろ …
-
冷え切ったなかに温もりをみる
冬本番になってきたね うちの猫も庭の植物たちも 寒さをみんなで一緒に分かち合っている 外に置いてるスコップや 門扉の金具もそうだ それぞれ姿は違うけども そうし …
-
意味はないと知るからこそ本当の価値がみえてくる
「なにもしたくない」 そう思うときがあるだろう 働きたくもないし 人としゃべるのも億劫だ 出かけるのに身なりを整えることだって なんでそんなに他人を気にしなきゃ …
-
心の穴を埋めてくれるもの
他人を前にしたとき その相手に好意を持たれたいという欲求は わりと普通のことで それは自己防衛の本能が働くからにある つまり好かれたいというのは 敵視されたくな …
-
間違えた道しかないのだから
あとになって 「あのときの自分は間違っていたな」と 思うことがあるだろう あんなに正しいと思ってたのにね そのために人を傷つけたかもしれないし 背負わなくてよか …