「 神秘 」 に関する一覧を表示中

望みは逆向きに実現していく

願望というのは大体は忘れた頃、 つまりそれがもう必要なくなった頃に ふと実現していたことに気づくもので すぐに気づけないのは その願望の本質的な部分だけが 実っ …

友達のままか恋人同士か

好きな人ができて その人と一緒になりたい 付き合いたい だけども失恋という落とし穴があるね つまり恋人同士にはなれず 友達どまりになってしまうわけだ するとその …

この夢を完成させるもの

いつかこうなってくれたらいいな そんな幸せな夢を追いかけている日々が 実は幸せだったのだと 人はあとになってから 何かを失ってから あのときは良かったと気づくも …

最後にみたもの

私が最後にみるのは 天井のライトだったり ドアの蝶番かもしれない 普段は気にかけもしない風景の部分 だがそれは 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてく …

避けられなかった嵐

どれだけ慎重に生きてる人でも 嵐は避けられない 窓を閉めて 家のなかでじっとしてるしかない その忍耐のなかで いまできることをやるしかない たしかにこれまで乗り …

奇跡の起こしかた

自力で立ち直ることができないような そんな危機に陥っているときに 奇跡のような出会いがあったりする 役所の人やなんらかの職業の人だったり 電話越しの相手の有用な …

失ってこそ得られる宝物

これまであなたは いろんなものを得てきたが 結局のところ残るのは思い出だけでね あの日あそこで暮らしていたこと あのときあの人と笑ったこと 困難な状況にひとりで …

大いなる機械

人間的な深い思慮が必要なときもあれば ドライヤーや洗濯機のように ボタンを押したらシンプルにその動作をするだけ というのが大事なときもある ここぞというときに実 …

最後の扉

私たちは視界に映っている世界が 眼球の外に同じようにあるのだと思い込んでいる その根本的な誤ちが人生が夢であることを 気づかせないままでいるわけだが たとえば宇 …

みんな勝手で、だから愛しい

あなたの周りにいる人たちは みんな勝手だろう 自分のことばかり棚にあげて 好き勝手に言いたい放題 やりたい放題 だがそうしてみんな勝手に動いてる そのままの世界 …

-->