「 現実 」 に関する一覧を表示中
-
みえるもの、みえないもの
いつも話しているように 「みえない流れ」を「みえる化」したものが あなたのこの世となる みえる化されたもの たとえば家族の姿や自分の姿 体も名前も常々浮かぶ心の …
-
目覚め
観ていた映画が 夢のなかに出てきたことがあるかもしれない もちろん物語や設定がそっくり同じではなくて その映画のワンシーンやわずかな共通点が みている夢に重なる …
-
事件の解決
推理小説の醍醐味は 最後の最後での「どんでん返し」を 楽しむことだったりするけども これまで世界中の作家たちによって いろんな方法が練られてきた 「まさかの意外 …
-
仕組まれた世界
あなたがシンクロニシティに気づく人なら その大体は何でもない日常の ふとしたことだったりするだろう たとえば何かを買いに出掛けて その店の人に丁寧な案内をしても …
-
タイミング
勤め先の会社でも役所の手続きでも 「本当はこうなってくれたらいいのに」と 思っていることがあって しかしいざそれを要望しようとなると なんだか色々考えて尻込みし …
-
ライバルはあなたを成長させる
ライバルという言葉があるね 好敵手と訳されたりして 他の多くの敵とは扱いが違うわけだが 多くの敵とはつまり 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてくださ …
-
抜け出すために穴を掘り続けている
現状を変えるため 将来の道を開くため あなたは何かに取り組んでいるかもしれない 専門的な勉強をしたり技能を学んだり いまある現実から抜け出すために 努力をしてる …
-
婆さんと学生
たとえば何かの分野を探求して そのことを知っていくほど 知り尽くしたように明るくなるのではなくて むしろその逆で ますます深い闇のようになる なぜなら知れば知る …
-
大人という幻想
人前になると どうも自分がだめ人間に思える みんなどうして あんなにシャキッとしてるんだろう? 会社でも地元の友達といるときみたいな ゆるい自分が出てしまう 良 …
-
人生の答えを照らすもの
悩んだり 悲しい思いをしたり 負けまいと躍起になったり そんなネガティブなことさえも結局は 人生を楽しんでいるんだよ もちろんそれは 単純に喜んでるようなもので …